大分の人口減少 あちゃ!
2025年01月31日
不動産業に携わっている一人として、人口減少、少子高齢化の状況気になります。
本日、大分銀行主催の「基礎から学ぶ事業継承セミナー」に参加して、気づかさせてもらったことは
➀中小企業は、半数近く?が事業継承できず、黒字倒産?廃業している模様
②今後15年で、大分県は人口は約15%減少 高齢化率は37%
データーは
大分県のどの市町村をみても人口が減少する予想である。2020年(県人口110万人)を100として、2040年(県人口95.5万人) 大分市93.1 中津市90.0 日出町89.7 由布市85.3 別府市81.7 豊後高田市80.7 .............竹田市61.6 津久見市58.0 姫島村51.2
あと15年でこんなになっちゃうんだ!
➀温泉の観光地の別府市がこんなに減少するとは
②竹田市・津久見市・姫島村減少しすぎ
当然、空き地や空き家も沢山、老人も沢山 コンパクトな街づくり
この状況の中、商売で大切にすること「良いまちづくり」を心に落とし込みながら、不動産(土地・建物)を取り扱いたいと再認識しました。
想定:現在66歳+元気な15年後=81歳<81.6歳(男性の平均寿命)
良いまち不動産 奥田良三