電子マネーと個人情報保護法 実践勉強中
2023年01月25日
つい最近、電子マネーに取り組みだしました。
飲食店部門で、paypay、楽天pay、旅行支援QRコード決済 とりあえずこの3つを2023年1月になってからQRコードをレジ前に設置しました。
使われる頻度は、paypayが多いです。paypayは使われる方へのサービスイベント(地域活性化?)があり、順繰りですが期間限定で利用金額の2割前後ポイント還元(利用は飲食店など限定されるみたいです)があるとのこと。コロナでお客が少なくなった地域の飲食店にはお客さまが来てもらえるキッカケになり良いイベント、また紙幣金銭を扱わないので、人との接触低減効果、小銭紙幣の両替の減少にもいいかな?と思います。これまで、現金主義・新しいこと取組苦手な年齢(もうすぐ65歳)ではありますが、これは新しいものに取り組まなくてはと、気持ちを入れ替え始めたところです。
次に、個人情報保護について、
最近、振り込み口座を変えるため、いままで使っていた口座の支払いをチェックしたところ、不明な毎月の支払いがあり、支払い内容詳細を調べるため、支払い先に電話をかけてみて苦労しているお話しです。
電話がまずつながらない、コロナで人員削減しているのでお待ちください。たとえば5つの中からお選びくださいとか録音で言われたり、待つこと長時間。相手方(人)つながって話をすれば、残念・・ 契約者が私と違う、本人と整合しなければ内容をお伝えすることができない。契約書ではなく運用規定で決まっているとの事。 私の口座から支払っているのに「何ひとつヒントになることも教えてもらえない」 請求もずいぶん前からのもので、残念ながら私の記憶や記録はなし。契約して、承諾しているから引き落としされている。支払い業務を行っているので契約の内容までは情報開示を受けていない等など なかなか解決にいたっていない。 消費者相談センター 現在の引き落とし口座の銀行にも力をかりながら進めているところです。めんどくさくなり、もうこのまま請求通りに支払っていくか? 支払いを未納にして請求督促状をとるか迷うところです。
今回は、かなりの愚痴になり失礼しました。コロナを理由に電話対応ごめんなさいコール・契約者でないとたとえ支払い者であっても情報は教えない。契約・クレジット払いなどは皆さんご注意ください。
さて、不動産について
不動産の情報の取り扱いは、売主・貸主の方の財産を大切に取扱い、適切な収益に繋がるように、買主・借主には、満足できる適正な支払額を損なうことの無いように仲介業を行うにあたり、事前のご案内説明・重要事項説明・契約書に反映することが業務と肝に銘じ、物件情報の取り扱い・個人情報の取り扱い細心の注意を払いながら努めますので今後とも宜しくお願い致します。
話しは戻って、電子マネーについては、なんとなくいい感じ、商売に好影響をあたえそう。 とりあえず、飲食で使っていきます。
良いまち不動産 代表社員 奥田良三